令和7年度鮭川村地域のにぎわいづくり事業実施団体の募集について
更新日 : 2025年04月03日
令和7年度鮭川村地域のにぎわいづくり事業の実施団体を募集し、補助金を交付します。
地域のにぎわいを創造する事業(村内の団体等が実施する自主的かつ主体的取組み)を実施する団体を募集し、補助金を交付します。
【募集の概要】
◆応募できる団体の要件
イベント等に取り組む者は、以下のいずれかに該当する団体とします。ただし、政治活動や宗教活動を主たる目的とする団体及び暴力団、その関係者が属する団体は除きます。
1 イベント等を実施するために組織する実行委員会
2 村内事業者等で組織する団体
3 その他村長が特に認める団体
◆応募できる活動の要件
この補助金で支援するイベント等は、以下のすべてに該当する事業とします。
1 地域活性化に効果的であり交流人口の促進を図る事業
2 村内で開催する事業
3 原則として今後も継続して実施することが見込まれる事業
4 1回の来場者が概ね100人以上を見込める事業
5 集落が実施する事業でないこと。
6 この事業以外の負担金、補助及び交付金等を受けていない事業
※ 同一団体による同一と認められるイベント等は1年につき1回、かつ最大3回までしか応募できないものとします。
◆助成の内容
・40万円を上限として、補助対象経費の1/2以内の額を助成します。(応募状況によっては、予算の範囲内で調整を加えた額となる場合があります。)
・補助対象経費は、補助金交付要綱及び募集要項のとおりです(下記よりダウンロードし、ご確認ください)。
◆応募者の選定方法
・選定委員会において、応募団体によるプレゼンテーション (活動内容の説明)を実施のうえ選考
・選定委員会開催予定:5月下旬(申請団体には別途連絡させていただきます)
【応募の方法】
◆応募期間
令和7年4月4日(金)から令和7年5月2日(金)まで
◆提出書類
1 事業計画書(様式第1号)
2 収支予算書(様式第2号)
3 団体構成員名簿(任意様式)
4 団体の運営に関する規則の写し(任意様式)
5 その他参考となる資料等
6 概算払請求書(様式第3号/必要に応じて、選定委員会の事業採択後)
◆その他、ご不明な点は担当までお問い合わせください。
◆交付要綱、募集要項及び様式は下記よりダウンロードしてください。
「補助金交付要綱」をダウンロードする(PDF:181kB)
「募集要項」をダウンロードする(PDF:145kB)
「各種様式」をダウンロードする(DOCX:23kB)
このページに関するお問い合わせは
むらづくり推進課 むらづくり係 〒999-5292 山形県最上郡鮭川村大字佐渡2003番の7TEL: 0233-55-2111(内線281)ページアンケートにご協力ください
ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。